京都観光・京都旅行のおすすめイベント、【京都の気持ち伝わるよろこばれるお土産】

プレミアムな京都をお届けする情報サイト KYOTO NAVI(京都ナビ)
京都の老舗料理
  • 京都ナビHOME
  • 京都のグルメ
  • 京都でショッピング
  • 京都の観光と名所
  • 京都の老舗
  • 京都のイベント
  • 京都観光 京都ナビ
  • 京都の気持ち伝わるよろこばれるお土産

グルメ

和食
  • 懐石料理・京料理
  • 寿司・魚介
  • とうふ料理
  • 蕎麦・うどん
  • 鍋・串料理
洋食
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 各国料理
  • 洋食全般
中華
  • 中国料理
  • ラーメン
カフェ・茶房
  • ランチ
  • 甘味処・茶房
  • ドッグカフェ
スイーツ
  • 京菓子・和菓子
  • 洋菓子
テイクアウト
  • ベーカリー
  • 惣菜
鉄板料理・創作料理
  • お好み焼き・鉄板焼き
  • 創作料理

ショッピング

京土産
  • お茶
  • お菓子
  • お酒・調味料
  • お漬物・ふりかけ
  • 小物
ファッション
  • 洋服
  • 和装・きもの
インテリア・雑貨
  • 雑貨
  • 清水焼・陶磁器
  • ペット用品

観光・宿泊

名所・観光地
  • 観光地
  • 神社仏閣
  • 歴史建造物
  • 銭湯
ホテル・旅館・料理旅館
  • ホテル
  • 料理旅館
体験施設
  • 食べる
  • 着飾る
  • アクセサリー
文化施設
  • 学ぶ
  • 遊ぶ

京都の地域

  • 烏丸・御池・四条
  • 金閣寺・西陣・白梅町
  • 長岡京・大山崎・向日町
  • 嵯峨・嵐山・太秦
  • 河原町・木屋町・先斗町
  • 一乗寺・修学院
  • 祇園・高台寺・清水寺
  • 北山・北大路
  • 岡崎・銀閣寺
  • 山科
  • 御所・下鴨神社
  • 西院・桂
  • 二条城・四条大宮
  • 宇治
  • 京都駅周辺
  • 伏見
  • 京都北部

京都人がおすすめする紅葉スポット 素敵な紅葉スポットで、彩りの秋を感じに出かけませんか?

甘春堂 本店

甘春堂では100種類以上のお干菓子をそろえております。春夏秋冬の四季折々のお菓子だけではなく、干支の十二支やうさぎやたぬきといったかわいい動物もそろっております。京都に来たお土産に、京菓子の老舗が作るお干菓子はいかがでしょうか。 →詳細はこちら

京こんぶ 千波

丸いカタチが可愛らしい「こんぶ玉」。汐吹昆布を限界まで柔らかくし、極上の山椒の粉で風味をさらに上品に。あたたかいご飯のお友に、お茶漬やおにぎりの具に、そのままお茶請けにするのも。おぜんざいの脇に2、3粒添えるのも粋です。意外なかたち、珍しさと、話のネタにもなり京土産やお使い物に大人気です。 →詳細はこちら

京とうふ藤野 天神通り店

京とうふ藤野では豆富やお揚げ以外にも、京都のおみやげにぴったりのかわいいお菓子や雑貨をご用意しています。おとうふのように、白くてやわらかいうさぎの落雁は、口に入れるとほろりと溶けるやさしい豆乳のお干菓子です。うさぎの形に、おもわず笑顔になります。 うさぎの豆乳落雁 / 1,260円(税込) →詳細はこちら

京阿月

京の人々の好きな言葉「ほっこり」。一仕事終え、ゆったりとした気分…そしてお茶とお菓子でもいただきましょか、となるのです。「ほっこり」は卵と練乳を使ったしっとりとした生地で烏骨鶏の卵入りの餡を包んだ焼菓子。柔らかな口当たりと烏骨鶏の卵だけが持つコクのあるおいしさが自慢。 ほっこり 7個入 / 1,050円(税込) →詳細はこちら

大こう本店

良質の大根を昆布と一緒に漬け込んだ千枚漬風「割漬」。 塩加減にこだわり、重石をしっかりきかせ、歯応えを出す事によって大根や昆布の素材の持つ旨味、風味を存分に引き出します。素材を充分に引き出して漬け込んだ“大こう本店の京漬物”ぜひ一度、ご賞味ください。 割漬(千枚漬風大根) / 525円 →詳細はこちら

胡麻屋くれぇぷ堂

こんなかりんとう見たことがない?!真っ黒なかりんとうです!整腸作用があると言われる「竹炭」と栄養価の高い「黒ごま」で仕上げました。おいしいだけじゃない。“カラダ想い”の黒かりんとう。 380円(税込) / 90g →詳細はこちら

福寿園 京都本店

1階「京の茶舗」で販売している本店オリジナル商品「宇治銘茶 富小路」は、旨味豊かな玉露と、爽やかな香りの煎茶が手軽に楽しめるティーバッグで、おみやげにも最適です。 玉露ティーバッグ 1,890円 / 煎茶ティーバッグ 1,260円 →詳細はこちら

菓匠 清閑院

春限定の商品「春満開」(小サイズ1,575円)。うぐいす豆を入れた抹茶風味の浮島に色とりどりのきんとんをのせ春の野に咲く花を羊羹で、ひらひら舞う蝶を練切で表現。 →詳細はこちら

緑寿庵清水

熱に弱いチョコレートを高温の釜で約18日間かけて仕上げた逸品。毎年キャンセル待ちも出るほど人気。 チョコレート(フランス製ガラス入り) / 3,360円 →詳細はこちら

阿闍梨餅本舗 満月

言わずと知れた京銘菓「阿闍梨(あじゃり)餅」。丹波大納言のあっさり風味の粒餡はとろりつやつや。しっとりもちもちした薄皮との調和が絶妙で、一度食べたら忘れられない。 単品 630円 / セット 892円 →詳細はこちら

PAGETOP
  • 京都ナビに掲載をご希望の店舗さま
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 運営主体
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©2011-2023 KS corporation