京都観光・京都旅行に役立つイベント・老舗・グルメ情報サイト 京都ナビ

プレミアムな京都をお届けする情報サイト KYOTO NAVI(京都ナビ)
京都の老舗料理
  • 京都ナビHOME
  • 京都のグルメ
  • 京都でショッピング
  • 京都の観光と名所
  • 京都の老舗
  • 京都のイベント
  • 京都観光 京都ナビ
  • イベント

グルメ

和食
  • 懐石料理・京料理
  • 寿司・魚介
  • とうふ料理
  • 蕎麦・うどん
  • 鍋・串料理
洋食
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 各国料理
  • 洋食全般
中華
  • 中国料理
  • ラーメン
カフェ・茶房
  • ランチ
  • 甘味処・茶房
  • ドッグカフェ
スイーツ
  • 京菓子・和菓子
  • 洋菓子
テイクアウト
  • ベーカリー
  • 惣菜
鉄板料理・創作料理
  • お好み焼き・鉄板焼き
  • 創作料理

ショッピング

京土産
  • お茶
  • お菓子
  • お酒・調味料
  • お漬物・ふりかけ
  • 小物
ファッション
  • 洋服
  • 和装・きもの
インテリア・雑貨
  • 雑貨
  • 清水焼・陶磁器
  • ペット用品

観光・宿泊

名所・観光地
  • 観光地
  • 神社仏閣
  • 歴史建造物
  • 銭湯
ホテル・旅館・料理旅館
  • ホテル
  • 料理旅館
体験施設
  • 食べる
  • 着飾る
  • アクセサリー
文化施設
  • 学ぶ
  • 遊ぶ

京都の地域

  • 烏丸・御池・四条
  • 金閣寺・西陣・白梅町
  • 長岡京・大山崎・向日町
  • 嵯峨・嵐山・太秦
  • 河原町・木屋町・先斗町
  • 一乗寺・修学院
  • 祇園・高台寺・清水寺
  • 北山・北大路
  • 岡崎・銀閣寺
  • 山科
  • 御所・下鴨神社
  • 西院・桂
  • 二条城・四条大宮
  • 宇治
  • 京都駅周辺
  • 伏見
  • 京都北部

イベント

イベントの検索結果:34件見つかりました。

カテゴリで探す
年
月
日
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • [ 2018年11月13日 ]

    うるし祭【法輪寺】

    平安時代、惟喬親王が法輪寺に篭り、本尊虚空蔵菩薩よりうるしの製法を教示されたとい…

  • [ 2018年11月15日 ]

    法住寺大護摩供(ほうじゅうじおおごまく)【法住寺】

    身代わり不動や赤穂浪士四十七士の木像で知られる法住寺で行われる大護摩供の法要です…

  • [ 2018年11月22日 ]

    聖徳太子御火焚祭(しょうとくたいしおひたきさい)【広隆寺】

    広隆寺は、603年(推古天皇11年)秦河勝が聖徳太子から賜った仏像を本尊とし、一…

  • [ 2018年11月23日 ]

    数珠供養【赤山禅院】

    市の東北部に位置する赤山禅院は、京都の表鬼門にあたり方除け・鬼門除けの神様として…

  • [ 2018年11月26日 ]

    御茶壺奉献祭・口切式(おちゃつぼほうけんさい・くちきりしき)【北野天満宮】

    豊臣秀吉公が催した北野大茶湯にちなみ、12月1日に行われる「献茶祭」で使用する碾…

  • [ 2018年12月08日 ~ 2018年12月17日 ]

    京都・嵐山花灯路【嵐山】

    【期間】
     12/8(土)~12/17(月)
    【点灯時間】
     17:00~…

  • [ 2018年12月13日 ]

    大福梅(おおふくうめ)【北野天満宮】

    お正月の祝膳に欠かせない「大福梅」の授与が、事始め(お正月の準備を始める)のこの…

  • [ 2018年12月14日 ]

    山科義士まつり【山科一帯】

    忠臣蔵で知られる大石内蔵助と四十七士にゆかりのある山科では、討ち入りが行われたこ…

  • [ 2018年12月23日 ]

    綱掛祭(つなかけまつり)【新熊野神社】

    新熊野神社の大樟は樹齢900年を数え、「健康長寿」「病魔退散」、特に「お腹の神様…

  • [ 2018年12月25日 ]

    終い天神(しまいてんじん)【北野天満宮】

    菅原道真公の命日にちなんで毎月25日に行われる「天神さん」の、1年で最後の縁日を…

  • [ 2018年12月25日 ]

    御身拭式(おみぬぐいしき)【知恩院】

    浄土宗総本山の知恩院では、年の瀬の25日御影堂にお祀りされている元祖法然上人のご…

  • [ 2018年12月28日 ]

    鑚火式(さんかしき)【八坂神社】

    大晦日から元旦にかけて授与される「をけら火」の火種を起こす神事です。
    まだ夜が…

  • [ 2018年12月31日 ]

    除夜の鐘【市内各寺院】

    12月31日の大晦日、京都の各寺院では「除夜の鐘」が撞かれ、過ぎ去る一年を振り返…

  • [ 2018年12月31日 ]

    をけら詣り【八坂神社】

    をけら詣りは京都に古くから伝わる風習のひとつで、キク科の薬草「をけら」を燃やした…

  • 前へ
  • 1
  • 2
PAGETOP
  • 京都ナビに掲載をご希望の店舗さま
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 運営主体
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright (c) 2011-2017 京都観光・京都旅行に役立つイベント・老舗・グルメ情報サイト 京都ナビ All Rights Reserved.