京都観光・京都旅行のおすすめイベント、【京の七夕】

プレミアムな京都をお届けする情報サイト KYOTO NAVI(京都ナビ)
京都の老舗料理
  • 京都ナビHOME
  • 京都のグルメ
  • 京都でショッピング
  • 京都の観光と名所
  • 京都の老舗
  • 京都のイベント
  • 京都観光 京都ナビ
  • 京の七夕

グルメ

和食
  • 懐石料理・京料理
  • 寿司・魚介
  • とうふ料理
  • 蕎麦・うどん
  • 鍋・串料理
洋食
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 各国料理
  • 洋食全般
中華
  • 中国料理
  • ラーメン
カフェ・茶房
  • ランチ
  • 甘味処・茶房
  • ドッグカフェ
スイーツ
  • 京菓子・和菓子
  • 洋菓子
テイクアウト
  • ベーカリー
  • 惣菜
鉄板料理・創作料理
  • お好み焼き・鉄板焼き
  • 創作料理

ショッピング

京土産
  • お茶
  • お菓子
  • お酒・調味料
  • お漬物・ふりかけ
  • 小物
ファッション
  • 洋服
  • 和装・きもの
インテリア・雑貨
  • 雑貨
  • 清水焼・陶磁器
  • ペット用品

観光・宿泊

名所・観光地
  • 観光地
  • 神社仏閣
  • 歴史建造物
  • 銭湯
ホテル・旅館・料理旅館
  • ホテル
  • 料理旅館
体験施設
  • 食べる
  • 着飾る
  • アクセサリー
文化施設
  • 学ぶ
  • 遊ぶ

京都の地域

  • 烏丸・御池・四条
  • 金閣寺・西陣・白梅町
  • 長岡京・大山崎・向日町
  • 嵯峨・嵐山・太秦
  • 河原町・木屋町・先斗町
  • 一乗寺・修学院
  • 祇園・高台寺・清水寺
  • 北山・北大路
  • 岡崎・銀閣寺
  • 山科
  • 御所・下鴨神社
  • 西院・桂
  • 二条城・四条大宮
  • 宇治
  • 京都駅周辺
  • 伏見
  • 京都北部

願いを京都に

「一年に一度、願いごとをする」という七夕にちなみ旧暦の七夕にあたる8月に「願い」をテーマに開催。
堀川会場では、夜空に浮かぶ満天の天の川を再現した「光の天の川」や、光の演出により水面に艶やかに浮かび上がる「光の友禅流し」などで幻想的に演出。また、鴨川会場では、涼やかな音色を奏でる「風鈴灯」や、煌びやかな光の笹が続く「竹と灯りの散策路」などが幽玄の世界を創出。
全国からあらゆる「願い」をWEBなどで募るとともに、会場限定で「京の七夕 絵はがき短冊」(1枚100円)が販売され、願いを書いて笹に飾りつけることもできます。
どちらの「願い」も、京都五山の送り火や清水寺でのお焚き上げで京都の空へ天高く届けます。
(絵はがき短冊の売上の10%は東日本大震災復興支援に役立てます。)

開催期間 平成26年8月2日~11日/店頭時間 午後7時~9時30分

開催場所

・堀川会場(御池通~今出川通)
・鴨川会場(四条大橋~御池大橋)

会場アクセス

堀川会場:地下鉄東西線「二条城前」駅 下車すぐ
鴨川会場:
地下鉄東西線「三条京阪」駅・京阪電車「祇園四条」または「三条」駅・阪急電車「河原町」駅いずれも下車すぐ
堀川会場
「出逢い」エリア(押小路通~夷川通)

「出逢い」エリア(押小路通~夷川通)

◆ 七夕ストーリー1
昔々、天の川のほとりに織姫という天帝(天の神様)の娘がいました。
織姫は機(はた)を織るのがとても上手く、毎日毎日機を織っていました。
でも仕事ばかりの毎日を暮らす織姫を心配した天帝は、天の川の向かい岸に住んでいる、働き者で評判の彦星を織姫の結婚相手に選び、二人を引き合わせました。

「出逢い」エリアでのイベント
・出逢いの広場 ・提灯ゲート ・和装来場者へのプレゼント ・メッセージ行灯 など

「恋」エリア(夷川通~丸太町通)

「恋」エリア(夷川通~丸太町通)

◆ 七夕ストーリー2
織姫と彦星はお互い、相手を一目見ただけで恋に落ち、結婚して楽しい生活を送るようになりました。
でも二人の仲がよすぎて、困ったことが起こりました。
あれほど機を織るのが好きだった織姫が、機には見向きもしなくなったのでした。
彦星は彦星で、牛を牽いて田畑を耕すことをしなくなりました。

「恋」エリアでのイベント
・竹と光と友禅のアート作品展示 ・光の友禅流し ・香りのトンネル ・光のしずく など

「願い」エリア(丸太町通~下立売通)

「願い」エリア(丸太町通~下立売通)

◆ 七夕ストーリー3
それをみた天帝は怒って、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。
彦星に会えなくなった織姫は悲しみに泣き暮らし、機織りもできません。
彦星も毎日もの思いにふけるだけで、田畑は荒れていきました。
「ああ、彦星に会いたい。」「織姫に会いたい。」と二人は毎日泣きながら、再び会える日が来ることを願い続けました。

「願い」エリアでのイベント
・竹と光と友禅のアート作品展示 ・願い七夕 ・願いの涙 など

「再会」エリア(下立売通~下長者町通)

「再会」エリア(下立売通~下長者町通)

◆ 七夕ストーリー4
二人の様子を哀れに思った天帝は、一年に一度、七夕の夜にだけ会うことを許しました。それからというもの、織姫は、七夕に彦星と会える日を楽しみにして、毎日一生懸命に機を織り、 彦星も仕事にせいを出して働くようになりました。

「再会」エリアでのイベント
・光の天の川 ・竹と光と友禅のアート作品展示 ・香りのトンネル ・ミストのおもてなし ・ORI☆HIKO(出逢い星) など

世界遺産・元離宮二条城
「願い」エリア(丸太町通~下立売通)

二の丸御殿プロジェクションマッピング

(夜間一部無料開放を実施)
※最終入城21:00(閉門21:30)

(投影時間19:30~21:00)
建築物の形状に合わせてプログラミングした映像を投影する「プロジェクションマッピング」を二の丸御殿で実施します。
協賛/ 公益社 ブライトホール
制作/ART COMPLEX

その他 協賛事業
「京」西陣・七夕まつり(8月1日~5日)/ 京の七夕 京友禅フェア(8月1日~10日)/ 地下鉄「二条城前」駅の作品展示 など

二条城

プロジェクションマッピングは
日本の歴史の移り変わりを見守ってきたお城で開催!

ユネスコの世界文化遺産に含まれる二条城。
今回のプロジェクションマッピングが行われる二の丸御殿は国宝にも指定
されています。
※イベントに関するご質問などは京の七夕実行委員会事務局にお問い合わせ下さい。

詳細を見る

鴨川会場
風鈴灯/プロジェクションマッピング
風鈴灯など

和装(浴衣含む)でご来場の女性に先着でプレゼントあり
(8/3~10)。

その他 協賛事業
・鴨川納涼床 大笹飾り
・京の七夕 舞妓茶屋(8月1日~10日)
・鴨川納涼2015(8月1日・2日)
・友禅流し(8月1日・2日)
・夕涼みコンサート in 八坂神社(8月7日)
・冷泉家の七夕のおはなし(8月7日)
・鴨川美化活動 など
ステージ展示
八坂神社

1300年以上も前から都の発展を見守る京の守り神で
夕涼みコンサートが催されます。

境内「舞殿」にて夕涼みコンサートが催される八坂神社の巨大な屋根で覆
われた本殿は国の重要文化財に指定。東側は円山公園と隣接していること
もあり、京都の代表的な観光地です。
※イベントに関するご質問などは京の七夕実行委員会事務局にお問い合わせ下さい。

詳細を見る

写真提供/京の七夕実行委員会
PAGETOP
  • 京都ナビに掲載をご希望の店舗さま
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 運営主体
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©2011-2023 KS corporation