京都観光・京都旅行のおすすめイベント、【京都のカフェでひとやすみ】

プレミアムな京都をお届けする情報サイト KYOTO NAVI(京都ナビ)
京都の老舗料理
  • 京都ナビHOME
  • 京都のグルメ
  • 京都でショッピング
  • 京都の観光と名所
  • 京都の老舗
  • 京都のイベント
  • 京都観光 京都ナビ
  • 京都のカフェでひとやすみ

グルメ

和食
  • 懐石料理・京料理
  • 寿司・魚介
  • とうふ料理
  • 蕎麦・うどん
  • 鍋・串料理
洋食
  • イタリアン
  • フレンチ
  • 各国料理
  • 洋食全般
中華
  • 中国料理
  • ラーメン
カフェ・茶房
  • ランチ
  • 甘味処・茶房
  • ドッグカフェ
スイーツ
  • 京菓子・和菓子
  • 洋菓子
テイクアウト
  • ベーカリー
  • 惣菜
鉄板料理・創作料理
  • お好み焼き・鉄板焼き
  • 創作料理

ショッピング

京土産
  • お茶
  • お菓子
  • お酒・調味料
  • お漬物・ふりかけ
  • 小物
ファッション
  • 洋服
  • 和装・きもの
インテリア・雑貨
  • 雑貨
  • 清水焼・陶磁器
  • ペット用品

観光・宿泊

名所・観光地
  • 観光地
  • 神社仏閣
  • 歴史建造物
  • 銭湯
ホテル・旅館・料理旅館
  • ホテル
  • 料理旅館
体験施設
  • 食べる
  • 着飾る
  • アクセサリー
文化施設
  • 学ぶ
  • 遊ぶ

京都の地域

  • 烏丸・御池・四条
  • 金閣寺・西陣・白梅町
  • 長岡京・大山崎・向日町
  • 嵯峨・嵐山・太秦
  • 河原町・木屋町・先斗町
  • 一乗寺・修学院
  • 祇園・高台寺・清水寺
  • 北山・北大路
  • 岡崎・銀閣寺
  • 山科
  • 御所・下鴨神社
  • 西院・桂
  • 二条城・四条大宮
  • 宇治
  • 京都駅周辺
  • 伏見
  • 京都北部

京都のカフェでひとやすみ

昔ながらの風情を残す西陣の小さな路地にある、
築100年の町家を改装したほっこりカフェ。

京都の町屋を再利用したカフェ「カフェさらさ」の
5号店。しっかりごはんを食べたい人にもおすすめ。

京町家を活かしたカフェで頂くナチュラルスイーツ。
京町家の格子窓が趣あるカフェ。

明治時代の京町家を改装した大人の空間。
ラグジュアリーなシャンデリアが華を添える。

大正12年より庶民の憩いの場として親しまれた「銭湯 嵯峨湯」をリノベーション。開放的なフロアに合わせたのは、フランスのアンティーク家具。
渡月橋、天龍寺に近い場所なので、観光途中にぜひ立ち寄ってみて。

店の庭先のイスに腰かけると八坂の塔が見え、京の風
情を楽しむのに最高のロケーション。東山散策帰りに

桜橋のたもとにある門をくぐると目の前に広がる美しい庭園。旧家屋そのままの和のたたずまい。

「綾鷹」でおなじみの上林春松本店。直営店に隣接する上林記念館は元禄年間の長屋門を今に伝えている。

自然豊かな観光スポットが点在する鞍馬・貴船エリア。散策の休憩は、ちょっとおしゃれなカフェで。

コーヒー1杯50円の時代から地元で親しまれてきた前田珈琲。
明治2年開校、昭和6年に改築された校舎は芸術家や市民が集う場として再生し、国の登録有形文化財にもなっている。

創業者「伊右衛門」の名でおなじみの宇治茶の老舗・
福寿園。お茶をラグジュアリーに楽しむ複合施設。

お茶の伝統文化をベースに「新しいライフスタイル」
を提案する、モダンでカジュアルなカフェラウンジ。

茶審査技術五段を持つ三代目当主が、本当に美味しい
宇治茶やスイーツでもてなしてくれる。

虎屋発祥の地・京都。室町後期から宮中御用を務め、
5世紀にわたり和菓子とともに歩んできた虎屋。

創業120年、四条大宮にある果物専門店。ぜひ立ち寄りたいのは、37年前に併設された2階のフルーツパーラー。ぴかぴかに輝くフルーツをたっぷりと堪能できるとあり、地元民にも観光客にも愛され続けている。

お茶はもちろん、甘いものが食べたい!という人はこちらもcheck!
京都ならではのスイーツが食べられるカフェ・甘味処もご紹介します。

PAGETOP
  • 京都ナビに掲載をご希望の店舗さま
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約
  • 運営主体
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

©2011-2023 KS corporation